Kartin Lab

アスペルガーとハスキーとガーデナーが織りなすB型な日々

人生の夕暮れ時

                           f:id:reikoshiratori:20210217170338j:plain

 

傘でも靴でもカバンでもベルトでも、なんでも修理してくれるお店が店じまいした

 

傘の骨の先っちょ・・・あの小さな金具一つでも調達して直してくれるオジサン

 

これで儲けが出るのかなぁ?

 

直してもらえることは嬉しいけれど、いつもそれが心配だった

 

そのオジサンが体調を崩した

暫くお休みさせていただく旨が張り出されていたのだけれど

先日、店の前を通りかかったら↑↑↑↑↑↑↑の写真の状況になっていた

 

ガランとして、オレンジ色に染まっていて、なんだか物悲しさが漂う

オレンジ色は夕日ではなく、裏の建物の色が反射しているだけなのだけど・・・

 

このオジサンが町から消えることで、使い捨て社会に更に拍車がかかる

 

大量生産、値下げ合戦、人件費削減

日本人の給与がOECD最下位の理由はここにある

 

一円でも安く手に入れることが、良い主婦の使命のように思われがち

だけど、安いもので一時しのぎするような消費活動では

真の利益は生み出せない

値段を下げるのと一緒に自分の給与も下がるという悪循環

 

経済の在り方、市場原理そのものが転換期を迎えているけれど

それに対応するだけの経済力がコロナで失われた

将来への不安から、今日も明日も、その場しのぎの買い物に走るだろう

 

  

個人的にはオレンジ、黄色、黄緑色が好き!

なのに・・・

夕日がビタミンカラーに見えないって、なぜなんだろう?

 

う~ん、今夜は眠れないかもしれない・・・いや、きっと爆睡する

 

私自身はどう頑張っても人生夕暮れ時に差し掛かっているけど

日本は夕暮れ時になっていないことを祈る

 

 

今週のお題「チョコレート」

 

登校拒否中のアスペ2号がチョコレートクッキーを焼いた

料理なんて興味ないけど

どうしてもチョコレート味のクッキーが食べたくなったと

私が自動車の教習に出かけている間に買い出しに行き

あとは焼くだけというところまで終えていた

1人で買い物にいくことが苦手なアスペ2号にとっては大冒険!

 

全力で走り続けることを止め、登校拒否することで

何かが変わり始めたなら、意味はあったのかな?

 

ちなみに、そのあまりのマズさに、翌日リチャレンジしていました

翌日の作品は、まぁ食べられて良かった良かった